折り紙の立体的な「象」の簡単な折り方
- 象

折り紙の立体的な「象」の折り方を紹介します。
細かい手順はありますが、意外と簡単に作れると思うのでぜひ作ってみて下さい。
象の折り方
使う折り紙は15cm×15cmの一般的な折り紙1枚と、1/4サイズの7.5cm×7.5cm折り紙2枚です。

顔のパーツを小さい折り紙2枚、体のパーツを一般的なサイズの折り紙1枚で折り、これらを組み合わせて象を作ります。

顔の折り方

1.小さいサイズの折り紙1枚を半分に折って対角線に折り目をつけます。


2.角を中心に向けて折って折り目をつけます。


3.下の角を折り目に合わせて折って折り目をつけます。



4.さらに下の角を「3」でつけた折り目に合わせております。


5.上の角を下のフチに合わせるように折ります。


6.フチを中心の折り目に合わせるように折ります。


7.もう1枚の小さいサイズの折り紙を半分に折って対角線に折り目をつけます。


8.下の角を少しだけ折ります。


9.図のように左右の角を○に合わせるように折ります。


10.さらにもう一度左右の角を折り目に合わせるように折ります。


11.上の角を点線部で折って折り目をつけます。


12.折った2つのパーツを図のように合わせます。

13.つけたの折り目で角を下に折ります。


14.フチを中心の折り目に合わせるように折ります。


15.角をフチに合わせるように折ります。


16.下の角を図のように折ります。


17.半分に折ります。


18.図のように斜めに折ります。


19.広げたら像の顔のパーツの完成です。

体の折り方

1.大きいサイズの折り紙を半分に折って対角線に折り目をつけます。


2.フチを折り目に合わせるように折って折り目をつけます。


3.上下と右の角を中心に向けて折ります。


4.右の角をフチから少し出るように折ります。


5.折り目に合わせて図のように折ります。



6.右のフチを折り目に合わせるように折って折り目をつけます。



7.裏返します。

8.折り目と折り目を合わせるように折ります。


9.○を合わせるように折ります。


10.○を合わせるように角を右に折ります。


11.裏返します。

12.角を折って折り目をつけます。


13.折り目に合わせてフチを上下に折ります。




14.右の角を図のように斜めに折ります。


15.角を折り目に合わせるように折ります。


16.点線部で折ります。


17.半分に折ります。


18.点線部で内側に折ったら体のパーツの完成です。




顔と体のパーツを図のようにのり付けしたら象の完成です。


あとがき
以上、立体的な象の折り方でした。
細かい工程はありますが見栄えの良い像ができるので、是非チャレンジしてみてください。何か分からない所があれば、コメントしていただけるとお答えします。
ちなみに本サイトでは他にも色んな動物・生き物の折り紙の折り方を説明しているのでぜひご覧ください。
>>「生き物」の折り紙一覧<<






ディスカッション
コメント一覧
とっても簡単に出来たので、すごかったです✨