折り紙の簡単な「風船」の折り方|風船うさぎと風船金魚も
- 風船
折り紙の『風船』について、
普通の風船、風船ウサギ、風船金魚の3種類の折り方ついて図解していきます。
どちらも、誰でも作れるように分かりやすく説明しているので、
是非参考にして下さい。
もしわからない部分があれば、遠慮せずにコメントに書き込んでくださいね。
↓クリックするとスクロールします。
風船の折り方
1.縦横に山折り、対角線に谷折りに折って折り目をつけます。
2.折り目に合わせて折りたたみます。
3.左右の角を上の角に合わせるように折ります。
4.裏側も同様に折ります。
5.左右の角を中心に折ります。
6.裏返して同じように折ります。
7.図のように赤い線を合わせるように折って折り目をつけます。
8.折った角を中に差し込みます。
9.裏側も同様に折ります。
10.手で全体を開きながら下側から息を吹き込んで膨らませたら風船の完成です。
風船うさぎの作り方
1.縦横に山折り対角線に谷折りをして折り目をつけます。
2.折り目に合わせて折りたたみます。
3.左右の角を中央の角に合わせるように折ります。
4.左右の角を内側に折ります。
5.上の角を下に折って折り目をつけて内側に差し込みます。
6.裏返して左右の角を上の角に合わせて折ります。
7.左右の角を後ろ側に折り返します。
8.図のように折ります。
9.折った箇所をウサギの耳のように中を広げます。
10.図の箇所から息を吹き込んで膨らませればウサギ風船の完成です。
風船金魚の作り方
1.縦横に山折り対角線に谷折りをして折り目をつけます。
2.折り目に合わせて折りたたみます。
3.左右の角を上の角に合わせるように折ります。
4.左右の角を中央に合わせるように折ります。
5.図のように折って折り目をつけて中に差し込みます。
6.図のように左右の辺を中央の折り目に合わせるように折ります。
7.白い線が並行になるように点線部で折ります。
8.図のように左右をのりでくっつけます。
9.図の箇所から息を吹き込んで膨らませたら風船金魚の完成です。
少しむずかしいですが、正面から見た時顔の部分が三角形になるのを意識して、手で広げながら息を吹き込むのがポイントです。
あとがき
以上、風船、風船ウサギ、風船金魚の3種類の船の折り方でした。
どれも簡単に作ることができ、
遊ぶこともできるので、お子様に喜ばれること間違いなしです。
是非チャレンジしてみてください。
何か分からない所があれば、
コメントしていただけるとお答えします。
また、よろしければ、
コメント欄から写真をアップロードできるので、
綺麗にできたなら写真を載せて頂けると助かります。
ディスカッション
コメント一覧
いい作品でした。!
初めてなのに………
上手くできた!!!!
以外と早く出来た
できましたー!
説明が分かりやすかったです。
簡単にできました^ ^
わかりやすい説明ありがとうございました
子供の頃に作った風船がなかなか思い出せなくて…
ありがとうございました、作れました
ウサギも作れるんですね
調子に乗って作りました(笑)
また色々と教えて頂けるとありがたいです
普通の紙風船しか作り方知らなくてあ-こんな風にすれば可愛いらしいウサギに変身するんだと初めて知りました(^-^)こは子供達に見せたら喜ぶかもしれませんね(^-^)有り難うゴザイマシタm(__)mつ
風船うさぎが思ったより可愛いくて、何個も作ってしまいました(笑笑)折り紙の折り方を教えていただいてありがとうございます(๑╹ω╹๑ )