折り紙の立体的な「カニ」の簡単な折り方
- カニ

折り紙の「カニ」の折り方を紹介します。
細かい工程が多く時間はかかると思いますが、見栄えの良いカニが出来上がるかと思います。
ハサミが必要になりますが、ぜひ作ってみて下さい。
カニの折り方
1.図のように山折り、谷折りの折り目をつけます。


2.折り目に合わせて折りたたみます。



3.フチを折り目に合わせるように折って折り目をつけます。


4.折り目に合わせて内側を開くように折ります。





5.左側につけた折り目も同様に開くように折ります。


6.裏返して同様に折ります。


7.角を1枚めくって白い部分が見える面を上に向けます。



8.フチを中央に合わせるように折って折り目をつけます。



9.折り目に合わせて上に折り上げます。



10.角をめくります。



11.同じ様に折り目をつけて折り上げます。

12.他の面でも同様に折ります。

13.角をめくります。



14.黒線部をハサミで切ります。



15.めくって切込みを入れるのを繰り返します。



16.フチを中央に合わせるように折ります。


17.これも他の面でも同様に繰り返します。

18.角をめくり図の面を上に持ってきます。


19.点線部で後ろ側に折ります。



20.他の角も同様に折ります。

21.それぞれ先端を折ります。


22.黒線部にハサミで切込みを入れます。


23.点線部で後ろ側に折ります。


24.点線部でつぶすように折ったらカニの完成です。





あとがき
以上、カニの折り方でした。
是非チャレンジしてみてください。何か分からない所があれば、コメントしていただけるとお答えします。
ちなみに本サイトでは他にも色んな動物・生き物の折り紙の折り方を説明しているのでぜひご覧ください。
>>「生き物」の折り紙一覧<<






ディスカッション
コメント一覧
僕は今中学1年生なのですが、実際に作ってみてお母さんに見せたらリアルすぎて気持ち悪いと言われました。でも、リアルって言ってもらえてよかったです!!作ってよかったと思いました!!
Y.T よかったね!!