折り紙のかわいい「ドレス」の簡単な折り方
- ドレス

折り紙の「ドレス」の折り方を紹介します。
意外と簡単に作れると思うのでぜひ作ってみて下さい。
ドレスの折り方
1.半分に折って折り目をつけます。


2.上下のフチを中心に合わせて折って折り目をつけます。


3.さらに折り目に合わせてフチを折ります。


4.折り目で再び折ります。


5.裏返してフチを中心に向けております。


6.裏返して図のように向きを変えて、上のフチを下から1~1.5cmほど残して折ります。


7.さらに1~1.5cmのところで上に折ります。


8.裏返して下の角を左右に広げます。



9.上の角を図のように折って折り目をつけます。



10.折り目に合わせて図のように折ります。



11.左側も同様です。

12.点線部で後ろ側に折ります。


13.内側を広げるように折ります。




13.裏返して内側を広げてつぶすように折ります。





14.角を少しだけ折って折り目をつけます。



15.折り目に合わせて内側を広げるようにして折ります。




16.図のようにフチを少し折って裏返したらドレスの完成です。


あとがき
以上、ドレスの折り方でした。
見栄えの良い可愛いドレスに仕上がりますが、意外と簡単に折れると思うので、是非チャレンジしてみてください。何か分からない所があれば、コメントしていただけるとお答えします。
ちなみに本サイトでは他にも色んな折り紙の折り方を説明しているので、ぜひご覧ください。






ディスカッション
コメント一覧
いい感じに出来た❣️
めっちゃ上手く出来た❗️
めっちゃ綺麗に出来たんだけど!?
スゴっ!いいね
孫が大変喜んでくれました。
( ・∀・) イイネ!
ありがとうございます!
柄の模様の折り紙で折ると、お洒落にできたよ!
素晴らしい!!