折り紙「あじさい」の作り方|立体的なあじさいを簡単に折る方法です。
- 紫陽花(あじさい)
梅雨の風物詩と言われて思い出される花といえば、
紫陽花(あじさい)です。
今回は立体的なあじさいを折り紙で作る方法をお教えしていきます。
子どもでも簡単に折れるように図解で分かりやすく説明しているので、
是非チャレンジしてみてください。
※↓クリックするとスクロールします。
あじさいの折り方1
花の部分の作り方
花の部分については葉っぱの1/16のサイズ(1辺1/4)の正方形の折り紙を使います。
1.縦横に谷折りで折り目を入れます。
3.裏返して折り目を利用して図のように押し込んでひし形にします。
4.図のように折ります。
5.折り目をつけながら開いていけば完成です。
裏側はこのようになっています。
この花を大体10個~15個くらい作ります。
葉っぱの部分の作り方
葉っぱには緑色の折り紙2枚使います。
2.中心に向けて折ります。
3.上側も同様に中心に向けて折ります。
4.裏返して図のように折ります。
5.もう一度折って折り返すと完成です。
もう一つ作ります。
花と葉っぱを組み合わせる
最後に葉っぱを並べてその上に花を飾れば完成です。
あじさいの折り方2
花の部分を作る
花の部分に使う折り紙は、
葉っぱの部分の1/4のサイズ(1辺1/2サイズ)のものを使います。
1.図のように、斜めに山折り、縦横に谷折りの折り目をつけます。
2.裏返して折り目を利用してひし形に折りたたみます。
3.下のように折り目をつけます。
4.開いて中心部分を中に押しこむようにして再び折りたたみます。
5.点線のように折ります。
6.一枚めくり、同様に左側を右に折り返します。
7.これを繰り返し4ヶ所を折り返すとと以下のようになります。
8.これを広げて中心部を膨らませるように引っ張ります。
9.裏返して図のように4ヶ所を折ります。
10.四角を丸めると完成です。
これを8~15個くらい作りましょう。
葉っぱの部分を作る
1.半分に折ります。
2.図のように三角形の頂点を合わせるように折ります。
3.これをもう2回繰り返します。
4.開きます。
5.端から折り目に合わせて山折りと谷折りを繰り返して段折りにします。
6.また開いて、点線部を折り返します。
7.開いて、点線部を裏側に折ります。
8.もう一回折ります。
9.下側も同様に折ります。
10.これをもうひとつ作ったら完成です。
花と葉っぱを組み合わせる
葉っぱを並べて、その上に作った花を並べたら完成です。
あとがき
以上、あじさいの作り方を2種類ご紹介しました。
花は何個も作らないといけないため、
多少時間と手間がかかりますが、
簡単に作れるのではないかと思います。
是非チャレンジしてみてください。
何か分からない所があれば、
コメントしていただけるとお答えします。
また、よろしければ、
コメント欄から写真をアップロードできるので、
綺麗にできたなら写真を載せて頂けると助かります。
>>折り紙で折る「季節の花」一覧<<
ディスカッション
コメント一覧
ありがとうございました