折り紙の「織姫と彦星」の簡単な折り方

七夕に関する折り紙
織姫と彦星の折り方をご紹介します。

誰でも作れるように分かりやすく図解しているので、
是非作ってみてください。

もしわからない部分があれば、遠慮せずにコメントに書き込んでくださいね。

織姫と彦星の折り方

使う折り紙は、織姫と彦星の体にそれぞれ青とピンク(もしくは赤)の折り紙、
顔に1/4サイズの黒い折り紙を使います。

顔のパーツの作り方

1/4サイズの黒い折り紙で顔のパーツを作っていきます。織姫も彦星もほとんど同じ手順です。

1.半分に折って折り目をつけます。

2.中央の折り目に左右のふちを合わせるように折ります。


3.折り目にふちを合わせるように折ります。

4.また図のように折ります。

5.下から1cm程度の位置を裏に折り返します。

6.点線部で裏側に折り返します。

7.マジックで目や口を書いたら完成です。

彦星は黒い部分の面積を少なくしましょう。

体のパーツの作り方

1.半分に折って折り目をつけます。

2.左右のふちを中央に合わせるようにおります。

3.右側を左のふちに合わせるように折ります。

4.下側を図のように折ります。

5.左右の折り紙の下に入れます。

6.点線部分で折って左のふちを折り目に合わせれば完成です。

これに顔のパーツをのりづけすれば織姫の完成です。

青いおりがみでも同様に体のパーツを作り、顔のパーツと合わせると彦星が出来ます。

あとがき

以上、織姫と彦星の折り方でした。

誰でも簡単に作れると思いますので、
是非チャレンジしてみてください。

何か分からない所があれば、
コメントしていただけるとお答えします。

また、よろしければ、
コメント欄から写真をアップロードできるので、
綺麗にできたなら写真を載せて頂けると助かります。

ちなみに本サイトでは、
他にも七夕飾りの折り紙の作り方について説明しているので、
こちらもご覧ください。

また、このサイトでは他にも七夕に関する折り紙の折り方について説明しているのでご覧ください。

他の七夕に関する折り紙