折り紙の「浴衣」の簡単な折り方
- 浴衣
折り紙の浴衣(着物)の折り方をご紹介します。
画像のように見栄えの良い浴衣ですが、
わずか5分程度で簡単に作ることが出来ます。
誰でも作れるように分かりやすく図解しているので、
是非作ってみてください。
もしわからない部分があれば、遠慮せずにコメントに書き込んでくださいね。
浴衣の折り方
使う折り紙は、通常サイズの15cm平方の正方形サイズのもの1枚と、
帯に7.5cm×2cmくらい(アバウトでOK)の折り紙を1枚です。
そして、部分と胴体の部分で、それぞれ7.5cm×15cmの折り紙を使うので、
15cmの正方形の折り紙を半分に切り分けます。
その片方とを使って浴衣の胴体の部分を作っていきます。
浴衣の胴体のパーツの作り方
まずは以下の様な浴衣の胴体の部分を作っていきます。
1.図のように3等分するように折り目をつけます。
2.上から1.5cm程度を折ります。
3.上に僅かに白い部分を残して上に折り返します。
4.裏返して斜めに折ります。
5.折り目に合わせて右に折ります。
6.右側も同様に斜めに折ります。
7.折り目に合わせて左に折ったら胴体の部分は完成です。
8.帯を図の位置の辺りで固定して裏側をのりで貼り付けます。
浴衣の袖のパーツの作り方
続いて以下の様な袖を作っていきます。
9.半分に折ります。
10.3等分するように折り目をつけます。
11.上に1cm程残すようにはさみで切込みを入れます。
12.切り込みを0.5cm程に残してその下を横に切って切り取ります。
13.残った切り込みの部分を上に折り返したら浴衣の袖の部分の完成です。
浴衣の胴体と袖を組み合わせる
14.胴体の部分を裏側に向けて帯の上にのりをつけて、袖のパーツとくっつけたら完成です。
あとがき
以上、浴衣の折り紙の折り方でした。
誰でも簡単に作れると思いますので、
是非チャレンジしてみてください。
何か分からない所があれば、
コメントしていただけるとお答えします。
また、よろしければ、
コメント欄から写真をアップロードできるので、
綺麗にできたなら写真を載せて頂けると助かります。
ちなみに本サイトでは、
夏に関する折り紙の作り方について説明しているので、
こちらもご覧ください。
>>「夏」の折り紙一覧<<
ディスカッション
コメント一覧
かわいい!いいね!
子供の頃は爪楊枝に顔を貼り付け髪の毛をつけて浴衣にさしてお人形にしてました。
すごいぞすごいぞ