折り紙の「雛人形(お雛様)」の簡単な折り方|ひな祭りの折り紙
- 雛人形
ひな祭りにちなんだ『雛人形(お雛様)』の折り紙の折り方を分かりやすく図解していきます。
簡単に折れるので、
是非参考にして作ってみてください。
もしわからない部分があれば、遠慮せずにコメントに書き込んでくださいね。
雛人形の折り方
1.半分に折って折り目をつけます
2.もう一方の角で半分に折ります。
3.図の箇所に斜めに切込みを入れます。
ちなみにこの切込みは出来上がりの際の着物の襟の部分になります。
4.切込みを入れたら開きます。
5.上の角を下に折ります。
6.左右のフチを真ん中の折り目に合わせるように折ります。
7.図の赤い線の箇所が平行になるように斜めに折ります。
8.図のように内側の部分を外に引っ張り出します。
9.引っ張り出した部分を図の点線部で後ろに折り返し、切込みを入れた穴から外に出します。
10.左右のフチを真ん中に合わせるように折ります。
11.図のように角を折り返します。
12.下の部分を少し残して後ろに折り返したら「男雛」の完成です。
女雛の場合上の角を後ろ側に折り返します。
最後にお好みで髪を書きましょう。
あとがき
以上、雛人形の男雛・女雛の折り方でした。
誰でも簡単に折れるので、
是非チャレンジしてみてください。
何か分からない所があれば、
コメントしていただけるとお答えします。
また、よろしければ、
コメント欄から写真をアップロードできるので、
綺麗にできたなら写真を載せて頂けると助かります。
ディスカッション
コメント一覧
上手くできました。