折り紙の「サンタのギフトボックス」の折り方
- サンタのギフトボックス

 
『サンタのギフトボックス』の折り方を分かりやすく図解していきます。
中に小さいプレゼントを入れることもできます。意外と簡単に作れるので是非参考にして作ってみてください。
サンタのギフトボックスの折り方
サンタのギフトボックスは通常の折り紙と1/4サイズの折り紙を1枚ずつ使います。

それぞれで本体の四面体のボックスと顔のパーツを折ってこれらを組み合わせます。

では順番にこれらの折り方を見ていきましょう。
本体の折り方

1.縦横に半分に折って折り目をつけます。


2.角を図のように折り目に合わせるように折って折り目をつけます。



3.左側の角も同様に折って折り目をつけます。



4.折り目が交わる点でフチを下に折ります。


5.下のフチを上のフチに合わせるように折ります。



6.左下の角を折り目が交わる点に合わせるように折って折り目をつけます。



7.右下の角も同様に折ります。


8.折ったフチを戻します。


9.下の折り目の位置で再び上に折ります。


10.裏返して左右のフチ折り目に合わせるように折って折り目をつけます。



11.フチを折り目に合わせるように折ってまた折り目をつけます。



12.折り目に合わせて角を内側に折り込むようにします。




13.左側も同様に折ります。

14.裏返してフチを折り目に合わせるように折ります。


15.折り目の位置でまた図のように折ります。


16.裏返してフチを内側に折り込みます。





17.折り目に合わせて立体的にしたら本体の完成です。



顔の折り方

1.角を合わせるように半分に折って折り目をつけます。


2.もう一方の角を合わせて半分に折ります。


3.左右の角を下の角に合わせるように折ります。


4.裏返して角を一枚だけ上の角に合わせるように折って折り目をつけます。



5.角を折り目に合わせるように折ります。


6.フチを折り目に合わせるように折ります。


7.さらに折り目で上に折ります。


8.裏返してフチを1/3くらいの角度だけ折ります。


9.半分に折ってしっかり折り目をつけたら顔のパーツの完成です。



折った四面体と顔のパーツを組み合わせます。

顔のパーツの角を四面体の隙間に差し込んだらサンタのギフトボックスの完成です。



内側にプレゼントを入れることができるので、ギフトボックスとして使うことができます。
あとがき
以上、サンタのギフトボックスの折り方でした。
誰でも簡単に作れるので是非チャレンジしてみてください。何か分からない所があれば、コメントしていただけるとお答えします。
ちなみに本サイトでは、他にもクリスマスに関する折り紙の折り方を説明しているので、是非ご覧下さい。
>>「クリスマス」の折り紙一覧<<






ディスカッション
コメント一覧
めちゃ簡単!(◎_◎;)
クリスマスの飾りつけナウ